27
展示
樋口二人展
樋口 雄一・樋口 裕子
樋口雄一、樋口裕子柏に暮らしてもうすぐ3年。この展示会を機に「柏人」への一歩を踏み出せたらと思っています。
会期
10月7日(月)~11月30日(土)
10:00〜18:00
会場
カフェ ラ ビアンヴニュ
柏市光ヶ丘団地4-200-1
ショッピングセンター内
入場料
無料
問合せ
カフェ ラ ビアンヴニュ 04-7173-1771


マップ
プロフィール
樋口雄一(ひぐち ゆういち)
性別/男性
誕生日S/26年07月13日
出身地:新潟県中蒲原郡村松町(現五泉市)。
1974年デザイン会社にイラストレーターとして入社。
パッケージのイラストや玩具のデザイン画を描いていた。
やがてTVのアニメのロボットのデザインを手がけるようになる。
関わったアニメ作品。
科学冒険隊タンサー5、ゴライオン、伝説巨人イデオン、銀河旋風ブライガー・
サスライガー・バクシンガー・魔境伝説アクロバンチ、
ワンダービートS、のデザインやライジンオーやサイバーコップの企画等々。
(©はサンライズ、国際映画社、虫プロ)
2008年七月57歳でデザイン会社を退職し
クリエーターズ・ステーション「曼陀羅web」を立ち上げた。
2009~2010年は「向島アート展2009」を
向島のギャラリーや喫茶店7〜9店舗を借りて
約40人の参加者を集めて1ヶ月間やった。
時々ジャズミュージシャンのスケッチをしたり、
油絵を描いて個展をやったりしている。
現在もおもちゃの企画をしながら、
ゲームのキャラクターやカードゲームの
キャラクターイラストを
曼陀羅webのメンバーと一緒に描いている。
樋口裕子 HIROKO HIGUCHI
東京都生まれ
トキワ松学園女子短期大学造形美術科
グラフィックコース卒
(現 横浜美術大学)
デザイン会社勤務の後
フリーイラストレーターに
2008年より画家としての活動を始める。
偕成社 「コミックモエ」 谷山浩子賞受賞
1995年 第15回「詩とメルヘン」イラストコンクール佳作賞受賞
1998年 個展 (以降定期的に開催)
2008年
4月 「銀座芸術研究所アー トフェア」 (銀座 「GINZA ART LAB」 )
8月 「アート台北」 (in台湾)
11月 個展「蘭の名前」(麻布十番 「ギャラリーモナ」)
2009年
1月 「Color' s] 展 (恵比寿 「ギャラリーMalle」 )
7月 個展 「吉祥の系譜」 (銀座 「GINZA ART LAB」 )
Retrospect galleries (in Australia)
9月 「向島アート展」 (向島 「和カフェみずき」 )
11月 東京コンテンポラリーアートフェア (新橋 「東美アートフォーラム」 東京美術倶楽部)
2010年
1月 「I氏コレクション展」 (前橋 「阿久津画廊」)
2月 「朋展」 (新越谷 「ギャラリー恵風」)
3月 「姫・比売・秘めごと展」 (銀座 「GINZA ART LAB」 )
7月 「ガーリー展2010]」(川崎市市民ミュージアム)
9月 「向島アート展」 (向島 「和カフェみずき」 )
「素敵に食卓展」 (恵比寿 「ギャラリ一Malle」 )
2011年
1月 「I氏コレクション展」 (高崎市美術館)
4月 「花見展」 (茅場町「ART LAB TOKYO」)
アートフェア 「行商〜ギャラリー・サーカス」 (青山「ART LAB TOKYO」)
10月 個展 「少女草子」 (茅場町「ART LAB TOKYO」)
11月 「くノ一展」 (神保町 「Satelites ART LAB」 )
「3人展」 (麻布十番 「ギャラリーモナ」 )
2012年
4月 「花見hanami展」 (茅場町「ART LAB TOKYO」)
5月 「みんなの願いひとつのこころ」 (恵比寿 「GALERIE Malle」)
7月 「Cosmic Fusion Ⅲ」 (大崎 「0美術館」 )
10月 「7人展” Day Dream Believer” 」 (茅場町「ART LAB TOKYO」)
11月 「素敵に食卓 ラベル展」(恵比寿 「GALERIE Malle」)
「猫あれこれ展」 (大倉山 「ギャラリィ トウキョウジョウ」 )
他 毎年カレンダ一展 等
